代表あいさつ
今はものが豊かな時代になりました。
戦後の日本はものがなく、皆で力を合わせて日本経済を立て直し、今につながってきたのだと思います。
物質的に豊かになり、アナログからデジタルの時代へと変化してきました。それはあらゆるものが便利になり、快適になりました。
しかし、物質的に豊かになればなるほど、
心の豊かさが薄れてしまったのかもしれません。
電子メールを使えば数秒で世界中と連絡を取れます。
新幹線や飛行機を使えば短い時間で遠方への移動も可能です。
そういった便利さが本来あった人間同士のふれあいというものを薄くしてしまったように思います。
例えば、手紙なら文字からその人の気持ちや思いが伝わってきたりします。
ポストに投函して数日後にまた相手から返事がくる。
この時間差が心を育てていたのかもしれませんね。
すべてが短縮された便利な時代こそ、
時間をかける心が大切になるのだと思っています。
今の時代にも、昔から伝わる日本ならでは文化や心は残っています。
それは、どこか懐かしく暖かいと感じるものです。
そういったことをふまえて、あいさつなどの礼儀、社会性となる道徳心、気遣いや優しさ思いやりとして和の心を広げることにより、明るい社会づくりうに貢献したいという想いから次のような理念を掲げております。

《TETSURO プロフィール動画》